このステップの目的は“清潔であること”。 肌の汚れのみを取り去り、素肌本来の状態にリセットする大切なステップです。 |
肌の汚れ |
・メイクアップ料(1日経つと酸化した皮脂と混ざり汚れになります。) ・皮脂や汗、いらなくなった角質などの皮膚代謝物 ・チリ、ホコリ等の汚れ |
これらの汚れを肌に負担なく取り去ることが大切です。 |
洗顔後のすすぎは35℃程度のぬるま湯で。 冷たい水は毛穴が締まって汚れが残りやすくなり、熱いお湯は脱脂力が強く、潤いまで奪い乾燥肌の原因になります。 すすぎ後はタオルで軽く抑えるように水気を取りましょう。 |
このステップの目的は“若々しく血色がよいこと”。 マッサージをすることで、血液やリンパの循環が促進され、栄養と老廃物の交換がスムーズに行なわれるため、活力に満ち溢れた健康で美しい肌が育まれ、なめらかなキメ細かい肌に整えます。 ※週2~3回を目安に行いましょう。 | ||||||
マッサージの効果 | ||||||
| ||||||
![]() | ||||||
・呼吸のリズムでゆったりと行いましょう。 ・オイルをたっぷりと使い、皮膚が動かない程度のやさしさで行いましょう。 ・正しいツボのポイントをおさえてリラックス効果を高めましょう。 | ||||||
![]() |
このステップの目的は“キメが細かく垢抜けしていること”。 肌と外気を一時的に遮断して角質と角質の結合を緩めることで、必要のなくなった角質をスムーズに取り去り、キメ細かく透明感のある肌に整えます。また、有効成分の浸透性が高まるため、化粧品の効果を最大限に引き出すことができます。 |
※週2~3回を目安に行いましょう。 |
このステップの目的は“みずみずしく潤いがあること”。 洗顔(パック)後の肌にたっぷりと水分を与えることで、角質層が柔軟になり、その後に使用する化粧品の浸透を高めます。また、角質層が潤っていると光を均一に反射することができ、明るく透明感のある肌に見えます。 | |||
| |||
このステップの目的は“ハリ・ツヤがあり透明感があること”。 紫外線、酸化、乾燥などの外的刺激から大切な肌を守ります。そして、肌に栄養を与えることで皮膚細胞が活性化され、若々しく美しい肌を維持することができます。 |
乾燥やエイジングサインの現れやすい目元・口元には、ていねいになじませましょう。 |
![]() |